バイク処分の買取専門・引取り無料オートバイバイ東海【愛知・名古屋・静岡・浜松・三重】
不動バイクも買取1000円~高額査定も。 事故車・欠品バイクも無料でお引取り※
0120-66-8195
受付時間10:00〜20:00 引取りは21:00まで対応
乗らないバイクは、放置せずなるべく早めに廃車処分することをおすすめします。バイク廃車や処分をする上での注意点をご紹介するので、参考にしていただければ幸いです。
バイクは、排気量により第一種原動付自転車・第二種原動付自転車・軽二輪自動車(排気量126ccから250cc)・小型二輪自動車(250cc以上)の4種類に分類され、種類によってバイク廃車に必要な書類や手続き方法が異なります。
「原付」と呼ばれるバイクは、第一種原動付自転車と第二種原動付自転車に該当し、それ以外のバイクは二輪自動車扱いとなります。原付バイクの廃車手続きは、お住まいの市町村役場で行います。また、重量税は発生しません。
二輪自動車の廃車手続きは、お住まいの地域を管轄する陸運支局で行います。重量税を支払う必要があるのは、小型二輪自動車のみとなります。軽二輪自動車は、新車購入時に支払いしていますので、バイク廃車の際には不要となります。
バイク廃車手続きと同時に忘れてはいけないのが、自賠責保険の解約手続きです。自賠責保険は、予め期間を決めバイク購入時に加入することが多く、バイク廃車のタイミングによっては保険期間が満了していないということもあります。保険の残期間が1ヶ月以上の場合は、廃車手続きをすると同時に自賠責保険の解約手続きをすれば、残りの期間分の保険金が戻ってきます。
バイクを知人に譲る場合もあると思いますが、その場合も廃車手続きを忘れずに行ってください。
登録内容を変更せずに譲り渡してしまうと、知人に譲った後の事故に対し、賠償責任が課せられる可能性があります。
弊社オートバイバイでは、大阪・東京、関西・関東・東海・中国・九州エリアで、放置バイク・事故車・部品が盗られたバイク・現役バイクの買取サービスを行っております。バイク買取のお見積もりは迅速かつ無料で、出張サービスも承っております。ぜひお気軽にご相談ください。
タップして「@808hdpvb(オートバイバイ)」を友だち追加、写真をお送りください。お引取りの不可、おおよその買取金額をLINEメッセージでお送りいたします。
メール査定フォームはこちら!
無料引取り、買取価格すぐわかる
廃車に必要な書類のダウンロード
印刷してご利用ください。
※欠品・破損のない不動原付バイクが対象です。(破損ありのスクーターは無料引取りになります。)
オートバイバイ